運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-09 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

今回創設する業務管理者につきましては、国土交通省令において、宅地建物取引士又は民間資格である賃貸不動産経営管理士であって、一定の講習を修了し、効果測定を行った者である等を要件とすることを予定いたしております。業務管理者に対しましては、業界団体による研修を実施するなどしてスキルアップを図ってまいります。  

青木一彦

2018-05-17 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

賃貸不動産所有者であるサブリースにおける貸し主におきましても、事業者である賃貸住宅管理業者、すなわちサブリース業者との間で情報量交渉力格差に基づくと思われるトラブルが時に発生していると認識しております。  したがいまして、サブリース契約における家主が消費者に当たる場合もあり得る、この場合は、サブリース契約消費者契約と見ることができるというふうに考えております。

川口康裕

2017-06-02 第193回国会 参議院 本会議 第29号

フランスの例などを見ると、これまでの居住用賃貸不動産民泊に転用され、その結果、賃貸不動産の供給が少なくなり、賃貸料が急騰しているといった話を聞くことがございます。これも確かに民泊がもたらす懸念の一つでもあり、仮に民泊不動産賃貸市場にネガティブな影響を与えるのであれば、対策を講ずる必要があると考えます。  

酒井庸行

2017-05-10 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

いわば賃貸不動産所有者でございます、サブリースにおける貸し主におきましても、事業者である賃貸住宅管理業者サブリース業者との間で情報量交渉力格差に基づくと思われるトラブルが時に発生しており、当該貸し主が同種の行為を反復継続的に行っていると見られない場合につきましては、消費者安全法消費者契約法などにおいて消費者と見ることができる場合があり得ると考えております。  

川口康裕

2017-03-30 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

平木大作君 先ほどの御答弁の中でもありましたアパート融資が増えてしまっている一つの遠因として、そもそも賃貸不動産事業者相続税対策になりますよと言って大分勧誘に歩いているという話があります。  今日、ちょっと国交省にも来ていただいておりまして、結局、なかなか融資アパートを建てるということのリスクが不動産所有している方に分かっていない。

平木大作

2015-08-04 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

具体的には、賃貸不動産に関しまして、賃料債権譲渡をした後にその不動産を購入した者が出てきた場合に、賃料債権賃料債権譲渡を受けた者に帰属するのか、それとも不動産を購入した者に帰属するのかという問題、抜け殻不動産ということであると思います。  なぜこうなるかと申しますと、不動産登記簿には賃料債権譲渡についての記載はありません。

西田実仁

2015-08-04 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

西田実仁君 この賃貸不動産抵当取引というのは中小企業金融の大きな柱の一つになっているわけでありますので、そうしたことに弊害が出ないよう注意深く金融当局としてもしっかりその議論の推移と、また実態を見ていく必要があるのではないかと思いますけれども、最後に大臣にコメントをいただきたいと思います。

西田実仁

2008-11-19 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

そこで、大臣、調査の結果、まず調べさせてくれと言うので、私がさっき言ったように、実は賃貸管理業については、国交省が〇六年に不動産賃貸業賃貸不動産管理業等のあり方に関する研究会というのをやっていまして、そこで「賃貸管理業適正化を図るための法制度が必要との指摘もあるため、さらに業務やそこでの紛争の実態等を踏まえ、法的規制の要否について検討」するという報告書を出しているんですよね。  

穀田恵二

1959-09-10 第32回国会 衆議院 決算委員会閉会中審査小委員会 第5号

不動産所有、利用、売買並びに賃貸、不動産管理、鑑定並びに賃借の受託、不動産管理に付随する諸事業土木建築設計管理並びに請負、船舶、車両その他の運搬施設所有賃貸並びにこれに関連する事業、埋め立て並びにこれに関連する事業、前各号に付帯する事業、こういうようなものが並んでいる。

大橋八郎

  • 1